人気ブログランキング | 話題のタグを見る

プログラマーのやる気まんまんブログ


by h7vtyg70bo
 連続強盗強姦(ごうかん)事件で、11件の罪に問われた無職、鎌田公一被告(44)の裁判員裁判で、大阪地裁は15日、懲役30年(求刑・無期懲役)の実刑を言い渡した。この裁判では、起訴件数が多かったため、裁判員に理解しやすいよう通常なら1回だけ行う冒頭陳述を事件ごとなど12回に分けて実施した。判決後、裁判員から「分かりやすかった」と評価する声が上がった。

 判決によると、鎌田被告は05年11月〜09年4月、大阪市内のマンションに侵入し、女性に乱暴して現金を奪うなどした。【苅田伸宏】

【関連ニュース】
痴漢:自殺者の母ら会見 「冤罪だ」と情報提供訴える
わいせつ行為:モデル志願女子高生に 容疑の教諭逮捕
蓮舫担当相:秘書が痴漢の疑い 任意で事情聴取
裁判員裁判:女性裁判員が評議に不満 京都
痴漢:空自入間基地の曹長を逮捕 埼玉県警

<AKB48>脅迫容疑で27歳男逮捕 カッター送り付け(毎日新聞)
【イチから分かる】政策調査会復活 政府と党の分離立て直しへ(産経新聞)
9%→52%、無党派層の内閣支持率が急上昇(読売新聞)
国会 会期延長せず、16日閉会へ 民主国対委員長が通告(毎日新聞)
はやぶさ カプセル回収へ 豪の「聖地」に着地(毎日新聞)
# by h7vtyg70bo | 2010-06-18 13:23
 読売新聞社の緊急全国世論調査で、鳩山内閣の支持率が20%を切り、今夏の参院比例選投票先では初めて民主党が自民党を下回った。

 米軍普天間飛行場移設問題の迷走に加え、社民党の連立離脱問題も直撃した格好で、政府・民主党は衝撃を受けている。

 「厳しい。この局面でこういう数字が出てくるのは、この1、2か月の傾向からすれば致し方ないのかなあ」

 仙谷国家戦略相は30日、世論調査の結果について、訪問先の大分市で記者団に渋い表情で語った。普天間問題で鳩山首相の指導力のなさが露呈したことが、政府や民主党への厳しい評価につながっているとの認識を示したものだ。

 参院比例選の投票先で自民党を下回ったことも普天間問題の影響との分析もある。民主党幹部は30日、「やはり安全保障問題は自民党の方が信頼度が高い、と判断されたのだろう」と指摘した。普天間問題の不完全な「5月末決着」に社民党の政権離脱問題が重なった時期の調査だけに、民主党内には「底を打ちつつあるのではないか」(幹部)と期待する向きもあるが、「現場の実感は数字以上に悪い」との声が大勢だ。

 一方、野党側は、鳩山政権への批判を一段と強めた。

 自民党の谷垣総裁は30日夕、北海道稚内市で記者団に、普天間問題の責任を取る形で首相退陣を求める意見が約6割になったことについて、「当然だ。現地との信頼関係を破壊した首相ではこの問題は解決できない。首相が退陣するか(衆院を)解散して信を問うのが解決のスタートだ」と強調した。

 比例選投票先で民主党を上回ったことについては「自民党への期待が高まるよう努力しなければいけない」と語ったが、党内では「あまりの敵失による一時的な現象だ」(幹部)と、冷めた声も出た。

 公明党の山口代表は羽田空港で記者団に、「内閣の信任はほぼ絶望的だ。不支持率が7割を超えるのはよくよくのことであり、政権への国民の厳しい判断があると謙虚に受け止めるべきだ」と語った。みんなの党の渡辺代表は、「選挙目当ての連立の本質が明らかになり、鳩山内閣に国家経営の資格がないことがはっきりしたと国民も見たのだろう」と指摘した。

<民主代表選>菅内閣が発足へ 4日午前代表選、「非小沢」相次ぎ支持(毎日新聞)
社民が候補擁立模索、民主に動揺…北海道選挙区(読売新聞)
菅首相 ツイッターなりすまし登場(毎日新聞)
漢方薬の郵送販売求め要望書―日本漢方連盟など(医療介護CBニュース)
石垣島の牛は陰性、ウイルス検査で判明(読売新聞)
# by h7vtyg70bo | 2010-06-07 23:36
【中国 海洋覇権への道】(中)

 「まるでチンドン屋」

 「割れ鐘をたたく音」

 中国海軍の漢級原子力潜水艦が2004年に沖縄・石垣島周辺を領海侵犯したころ、自衛隊関係者の発言は頼もしかった。静粛性の低さもあり、ほぼ完璧(かんぺき)に追尾できていた。

 だが5年半後の現在、「数だけで近代化に遅れている」「練度・士気が低い」といった、優越感も混じった指摘が聞かれなくなった。比例して「自衛隊の“脅威”」を批判する中国軍事当局者もめっきり減った。彼我の戦力逆転により必要が無くなったためだ。

 沖縄・宮古間を4月、威風堂々と横切った中国海軍艦隊も、日本を脅かす戦略の順調な仕上がりを見せつけた。

 軍事関係者は4月の事件で、キロ級潜水艦浮上航行の意味に注目した。公海では国際法上、潜航が許されるし、隠密行動こそ潜水艦の命だからだ。

 実際、静粛性に配慮した宋級潜水艦が06年、沖縄沖で米空母に8キロまで気付かれずに接近した事実は、隠密行動の恐ろしさを証明した。しかも、水上艦や原潜からなる米軍の防御陣形内に浮上している。武威を示したのだ。

 今回の浮上航行は宋級より勝るキロ級の披露が目的だったとされる。いずれも「太平洋に進出し空母を沈める能力」を、日米に警告したといえよう。単純なプレゼンス誇示ではない、戦略に基づき計算し尽くされた作戦行動である。 

 戦略は1982年、最高指導者・●(=登におおざと)小平の意向で海軍が立案した。「第1・2列島線」を基本とする海洋覇権計画である。

 すなわち−

 (1)1982−2000年(沿岸防衛のほぼ達成)

 (2)2000−2010年(第1列島線内の制海権確保)

 (3)2010−2020年(第2列島線内の制海権確保/通常型空母2隻建造)

 (4)2020−2040年(米海軍による太平洋・インド洋覇権阻止/原子力空母2隻の建造計画開始)

 (5)2040年(米軍と対等な海軍建設) 

 しかし、(2)の達成は15年にずれ込み、計画全体も5年ずつ後ろ倒しになると分析されている。それは15年に本土から1500キロまで、陸上航空兵力による海上航空優勢が整い、米空母艦載機を近づけなくさせ、ミサイル潜水艦40隻以上の配備を完了するといった中国軍の近代化計画とも合致する。

 戦略の当面の主役は潜水艦だ。「主役選定」は1996年の台湾危機に影響された。中国軍は総統選妨害のため台湾近海にミサイルを撃ち込んだ。その際、米軍は2個空母打撃群を台湾近海に急派した。中国側はこの武威に押され矛を収めざるを得なかった。

 コンプレックスはいまだに軍指導部に根強い。その情念は、敵性潜水艦を駆逐できぬ海域には入らない、米空母の“弱点”を看破する。潜水艦こそコンプレックスから解放してくれる即効性の「特効薬」であると確信したのだ。

 空母と艦載機で1兆円近く。長期教育したパイロット・整備員・乗員が5−6000人も乗り込む空母は単なる兵器ではない。轟沈は論外で、航行に支障が起きただけで地球規模の米戦略に齟齬が生じる。台湾危機でも、米空母は潜水艦を恐れ台湾海峡には近付いていない。

 東・南シナ海と日本海に米空母打撃群を入れない戦線が第1列島線。米軍増援阻止・妨害の最前線が第2列島線とみられるが、潜水艦の「待ち伏せ帯」と言い換えても良い。ただし、潜水艦のような「忍者」は事前に「屋敷内」を探る必要がある。

 「屋敷への忍び込み」こそが海底地形・海流・水温調査に当たる。これら諸条件で彼我の艦艇が発する音の伝わり方が違い、魚雷発射のための待ち伏せ場所やその後の逃走経路にも重要な差が出てくる。中国海軍が音響測定艦や潜水艦を駆使、日本の排他的経済水域(EEZ)で無断調査するのはこの目的故だ。領海侵犯後、逃走した漢級の操艦が予想以上だったのは調査の確度を物語る。

 中国海軍は宋・キロ級よりさらに優秀な元級を保有。「外洋訓練の常態化・実戦化推進」宣言もした。1月には南海艦隊航空部隊が、海上における超低空飛など「実戦能力向上」を練成した。4月の事件におけるヘリコプター異常接近も、海自護衛艦相手に「実戦能力向上」を図る演習だった可能性がある。

 東シナ海はもはや、米海軍と海自で防衛できる「安全な海」ではない。(野口裕之)

【関連記事】
「日米同盟との決戦の時」浮かれる中国ネットユーザー  
中国海洋パワー 西太平洋を影響下に置く行動だ
【軍事情勢】数字に込められた戦略上の意味
「日英同盟」廃棄の轍を踏むな 平成22年の初めに
評論家・石平氏「戦略持ち対中外交を」 産経志塾最終日

全面禁輸の北朝鮮にピアノ…鳥取の古物商(読売新聞)
<図書館のない村>善意殺到 10日間で絵本1万冊突破−−福島・飯舘(毎日新聞)
日米外相会談 「北朝鮮に圧力」連携…同盟重視で一致(毎日新聞)
民主内に首相責任論も=普天間、県内移設で(時事通信)
小杉元文相の妻逮捕=8900万詐欺容疑―元秘書も・警視庁(時事通信)
# by h7vtyg70bo | 2010-05-29 00:46
 岡田克也外相は14日の記者会見で、日本とオーストラリアの外務・防衛担当閣僚による安全保障協議委員会(2プラス2)を19日に東京で開催すると発表した。自衛隊と豪軍の間で食料や燃料を相互に融通できる物品役務相互提供協定(ACSA)を締結する。日本がACSAを結ぶのは米国に続き2カ国目となる。

【関連記事】
岡田外相が19日から豪州訪問
日豪でACSA締結へ 自衛隊と軍、食料・燃料を相互提供
NZ加盟承認 ASEM高級事務レベル協議
福山副大臣「非核三原則」堅持を強調 NPT再検討会議
たばこ、ロゴなし白い箱に 豪、喫煙率減狙い
少子化を止めろ!

俳優・原田大二郎氏、民主が山口選挙区擁立へ(読売新聞)
国民投票法、18日に施行 自民、改憲案提出へ (産経新聞)
民主、小沢氏の弁明歓迎=自民幹事長「遅きに失した」(時事通信)
<普天間移設>鳩山首相「月末までにできる限り」(毎日新聞)
「マネとモダン・パリ」展10万人突破(読売新聞)
# by h7vtyg70bo | 2010-05-20 16:46
 鉄道を撮り続け、60年。SLや電車のいる風景に、半世紀以上もレンズを向けてきた鉄道写真家、広田尚敬(なおたか)の足跡の集大成となる写真集が連続して発売されている。昭和10年生まれ、75歳となる広田は現役カメラマンとして、今も日本各地を回って鉄道写真を撮り続けている。

 刊行されているのは、広田尚敬鉄道写真60周年記念出版企画「広田尚敬の時代」シリーズの「Fの時代」から、「VSの時代」「Nの時代」と続き、「永遠の蒸気機関車 Cの時代」までの計7冊。

 「覚えてますよ。昭和25年、中3のときに(東京の)田町電車区にノコノコと入っていきました。確か3、4人いたと思います。半袖で9月だったかな。運転台に乗っかって、仲間たちと写真を撮りました。当時は、カギなんかもかかっていなかったんですよ」

 戦後間もなく、人々が大らかで開けっぴろげだった時代に鉄道写真家としてスタートを切った。「野球もやりたかったし、電車の運転手もいいなと思っていた」。旅が好きで、旅行添乗員も視野に入れていたが、やはり写真の道に進み、鉄道と(夫人の仕事関係の)ハーブの写真を撮ってきた。現在も月に1回、さらなる鉄道写真を求めて旅に出る。積み重ねた年月は60年に達し、今年は写真集以外にも展覧会など記念行事も行われる。

 作り方も凝っている。

 たとえば、「Fの時代」は、構図的にはトリミングをせず、ページいっぱいを使い、文字や数字は一切入れなかった。だから迫力あるSLの姿、鉄道と接する人々の生き生きした表情がそのままに目に飛び込んでくる。作品選定でも、写真家がイメージしていた本の内容と、広田ファンでもある編集者の希望とがぶつかり合い、両者の中で理想の写真集に驀進(ばくしん)していったという。

 この企画が終わったら、今度は子供向けの本や企画を充実させていきたいという。いまは写真集の仕事に追われて、「一番、時間を短く感じるようになった。足りない、忙しいと思うのは年齢のせいかもしれません」。節目の年を迎えても、どこまでも続く鉄道レールのように広田の仕事に終わりはない。(生田誠)

【関連記事】
あの頃の国鉄にタイムスリップ 蘇る音鉄CDが大人気
“日の丸トレイン”欧州へGo! 日立、ビッグ3に挑む
交通オタク増殖の余波!? 都営交通モニター大人気
バンダイ、デフォルメ鉄プラ「新幹線500系のぞみ」発売
「Y151」横浜活性化へ6月開催 開港200周年まで続ける予定
「高額療養費制度」は、もっと使いやすくなる?

財政健全化と社会保障改革は密接不可分―民主研究会が公約案(医療介護CBニュース)
寝ころんで見ちゃダメ…3Dテレビ視聴“ルール”(産経新聞)
抗生物質の売り上げ減などで医療用医薬品0.5%減―塩野義(医療介護CBニュース)
マニフェストの記載項目、13日にも「たたき台」−民主党企画委(医療介護CBニュース)
橋下新党、大阪市議補選が試金石に(産経新聞)
# by h7vtyg70bo | 2010-05-13 04:40